奥日立きららの里。日本一長いすべり台を謳う「わくわくスライダー」(サマーボブスレー)を楽しむ。全長1188m(うち311mはゴールからスタート地点へのワイヤー牽引)。服務員によると、二番目に長いのも茨城にあって、石岡のフラワーパークのものだという。私はそれも乗ったことがある。あと、越後湯沢のアルプの里のやつも。サマーボブスレーがあると無条件に乗ってしまう質なのである。曇天だが、台風の影響はまだ無い。
その後、きららの里から程近い中里レジャー農園でぶどう狩り。巨峰、ピオーネ、シャインマスカットそれぞれ数房ずつ。入園料タダ。買ったぶどうも驚くほど安い。都会だったらシャイン3房でこの値段いってしまうだろう。
かみね公園のヴァルカン像。日立市とアラバマ州バーミングハム市が鉱業繋がりの姉妹都市で、昭和60年にバーミングハムより贈られた。ヴァルカン(ウゥルカーヌス)はローマ神話の火と鍛冶の神。
晩飯に食べた真鯛のアクアパッツア。