川、照り映え

隅田川沿いに住む壮年が綴る身辺雑記

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「わびしさ」について

特定の167頁。 北とぴあの空中回廊。2007年11月撮影。 「東十条の女」。いいタイトルだな。そこはかとないわびしさが漂っていて趣きがある。私は東十条駅で下車したことはないが、王子と赤羽のあいだにある、東京北部の駅だということは知っている。素子さん…

ガキどもとじいさんら

2008年4月11日、台東区清川2丁目。春のドヤ街。 母親の実家がある神戸で私はこの世に生まれ落ちたが、育ったのはずっと台東区北部の隅田川沿いで、山谷(さんや)と呼ばれるドヤ街に近接していた。そんな説明を別の土地の人にすると、小さい頃、危険な目に遭…

早熟

ツンドク。白い紙の断層。そのうちの1冊を昨日今日でやっとこさ読んだ。 任意の45頁。 この人はデビューして間もないようだけど、Wikipediaの頁が謎の充実をみせている。それに拠ると、「高校1年の時には、図書室で泉鏡花の『外科室』を原稿用紙に書き写し音…

フレンドのイタリアン

午前5時29分。新幹線の改札はまだ閉じられている。電光掲示板にある6時14分の「とき」に乗る。この時間でも車内は6割くらい埋まっていた。ただ、大半は越後湯沢で降りていった。温泉かスノボーか、その両方だろう。 長岡には7時49分に着いた。駅の便所から出…

残雪

3月下旬でも東京に雪は降る。花冷えとか三寒四温の言葉もあるし。後者は元々中国東北部とか朝鮮半島の冬季の表現なんですって。 2006年5月21日の野反湖。まだ残雪がある。ここに至る国道405号の冬季閉鎖解除が4月下旬とからしい。俗化されていない標高1,500m…

松山城 

愚陀仏庵。2010年7月、土砂崩れにより全壊するも、現在は再建されているらしい。 2008年1月に閉店したラフォーレ。 2008年8月14日、松山城。もう10年近く前か。お盆休みにたいした予定も無かった私は、大学時代の友人が恋人(当時)と松山にいる時期を狙って…

海底撈火鍋

昼飯。老干妈(ラオガンマー)を垂らした馄饨(ワンタン)。 その後、池袋へ。女性の買い物に付き合うのは骨の折れるしごとだが、私の誕生日プレゼントも買ってくれたし、あまりそんな風に思うのもいけない。中文だらけのマツキヨに入り、パルコをうろつき、…

新潟市

2013年2月16日、新潟市。今は成田から直行便が飛んでいるが、当時は2012年の日本政府による「尖閣諸島国有化」の影響で新潟空港からしかハルピンへの直行便が無かった。それでこの頃、新潟駅周辺で一泊して、翌日リムジンバスで空港まで行きハルピンへ飛ぶと…

放擲

3月に入ってすぐ読み始めた。が、まだ読み終わらない。とうとう誕生日まできてしまった。全287頁の小説だが、198頁までしか進んでいない。なにせ退屈だ。もう放擲する。 巧みな比喩を鏤めながら、巷間言われている「装飾体(美文体)」の文章がつるつると紙…

ラグビーシャツ

10日夜。本来はシネコンで2本の映画をはしごする予定だったが、マスクの内側で洟がちゅーっと垂れてくるし、頭もぼーっとしてくるしで、ひとまず今夜のところは90分ちょっとの『15時17分、パリ行き』(2018)だけ観ようと考えを変えた。 19時15分、閑散とし…

3.8婦女節

三八妇女节(3.8婦女節 サンバーフゥニュィジエ)。日本では「国際女性デー」とか「国際婦人デー」などと呼ぶみたいだが、一般にはほとんど馴染みがない。昨日の宴席に中医(漢方)の先生がいて、彼は日本語がべらべらなので懇切に教えてくれた。1904年3月8…

マスクデビューとタダ飯。

今までかろうじてコップの縁でぷるぷる耐えていたか、或いはこぼれてもちょびっとだったのが、今年のこの数日で大量に溢れ出た。花粉症である。完全に発症した。就寝中に鼻が詰まる、洟が垂れる等の症状で起こされてしまう、起床したらしたで目脂で瞼が開き…

保存食

関西のよもぎまんじゅうは女性的に柔らかいな。そう書くとちょっとエロいけれども。 先だっての長岡の笹だんごについて母親が早とちりしたのも、あとで考えてみて腑に落ちるところがある。というのも、日頃から彼女が保存食をあまり評価せず、旬のものを高く…