川、照り映え

隅田川沿いに住む壮年が綴る身辺雑記

ハルピン

そこのみにて照り輝く

5月14日にHSK5級、6月25日に中検3級を受験した。前者の成績照会が6月14日より可能となり、ティンリー(聞き取り)68、ユエドゥ(読解)76、シエズオ(作文)73、ゾンフェン(合計)217分(点)だった。5級6級は合否の判定がなされないが、3部門で6割以上のス…

差不多(チャブドゥオ)でいいじゃない

Mに焚きつけられたわけでもないが、五反田駅東口の集を出て山手線に乗り、新宿地下道の雑踏で彼女と別れたあと、新宿線で神保町駅に降り立った。モーニングでトーストとゆでたまごを食べたから腹はさほど空いてなかったが、自然と地下の喫茶店に足が向かう…

言葉足らず

日曜日。午前9時半、中国人のおばさん4人をクルマに乗せてブルーベリー狩りに出発。ひとりは浙江省、ひとりは福建省、ひとりは遼寧省、ひとりは黒竜江省と南北2人ずつに分かれている。僕が中国語を学び始めた頃に知り合った例の友人Jが、当時日本在住の中国…

シャーベット状

10日。降雪予報。午前中、職場から外を眺めていると霙が混じり始めた。積もりそうな気配はない。そうやっていちにち阿保のように外を見ていた。かと言えばそうでもなく、Hさんを成田まで迎えに行くのにクルマかデンシャかの選択を直前まで迷い、雪の状態と…

140文字

コーヒーゼリーと対峙しながら、9年前の出来事に思いを馳せる。わたしの最初の妻よりHさんの方が知り合ったのは先だから、ちょうどこの頃なのだろう。下の中文は当時ハルピンの方(2名)からいただいたものだ。結果的に関係なくなってしまったが。わたしは36…

100個の冷凍餃子を持って電車で移動する女性

去年から華さんのパスポートの有効期限が切れており、更新の手続きをすべきなんだが、現在、まずは中国大使館のサイトを通じてオンライン予約をしなきゃならない。この入力がけっこう面倒くさい上に、何度やってもうまくいかない。彼女は私に丸投げで、月曜…

普段着

ひきつづきハルピンが恋しくて、『薄氷の殺人』(2014・原題 白日焰火)をDVDで観直す。サスペンスやミステリーとしての出来がどうとかは個人的に二の次三の次。勿論、そうゆう視点でみても悪い出来の映画じゃないと思っているが、評者によってはそこでマイ…

安全隐患

諸曁市(しょき-し)は中華人民共和国浙江省紹興市に位置する県級市。農業のほか、真珠の特産地でもある。真珠、榧、茶は「諸曁三宝」と呼ばれる。県内の「五泄の滝(五洩の滝)」は有名な観光地であり、境内の五泄禅寺(五洩寺、永安寺)は曹洞宗総本山の一…

氷塊

『バーニング・アイス 無証之罪』(2017・原題 无证之罪)全12話を観終えました。その回のエンディングが近づくたび、次回が待ち遠しいと思うほどおもしろかったです。中弛みなし。特に10話まで。ただ、11、12話は1年後の話であり、内容からいってスピンオフ…

いつかあのハルピンを思い出してきっと泣いてしまう

さきおととい。ハルピンビールを扱っている日本の会社を見つけ、早速注文する。懐かしい、と言っていいのかな。このブログを〈ハルピン、ハルピン、ハルピン!!〉と騒いで始めた僕は、年に三度かの地に飛んだこともあった。あの頃は尖閣諸島国有化の余波で…

凍る松花江

僕もあのビンチーリンが懐かしいのですが、昨今、南方との縁分が深くなったため、ハイリービンにする次第です。と、つい朋友に送ってしまったのだが、これは本当です。ああ、ハルピンに赴きたい。趣きがあるから。そんな気持ちがムクムクと湧いて、困るです…

高楞の窓辺

4年前の今日。ハルピン市街地から東に236km、方正県そばの高楞(ガオルァン)という町に、小生はいた。この年の春節は1月31日に始まったようだから、15日には終わっていたが、正月気分はまだ残っていたし、当時のXの父親は退職していたので四六時中家にいた…

老虎からこんにちは!

引っ越しの日程が決まった。実家から机と本棚を持ってくる(そして現在の本棚を実家に置いてくる)手間も含め、約10万円。 夜な夜なクルマの荷室で運べるモノは自分たちで運んでいるが、やはり知れている。それとは別に、新居が事務所に行く途中の道筋にある…

瑞華

交通量が多く、大型車もひっきりなしに走行する明治通り。自転車通行帯を設けているが、こんなところ危なくて走りたくねえや。仮にちょっと走ってみれば、すぐに路駐のトラックに阻まれるし、それで右側に膨らんで車体に挟まれたり、タイヤに巻き込まれでも…

渡航まで

2012年11月深夜。Nは椅子からずり落ちて、床に仰向けになった。天井からぶら下がっている電飾の明滅する光を、下りた瞼を透してNの瞳は浴び続けた。網膜にちらちらするのが心地よかった。白酒をストレートで立て続けに呷り、芯から麻痺してきた頭で、木庭…

11月の空

2012年11月19日、ハルピン。聖ソフィア大聖堂(索非亚大教堂)と糖葫芦(タンフールー)売り。 大聖堂は現在教会としては使われておらず、美術館か何かになっているらしいが、7回もハルピンに渡航して何度か前を通ったにもかかわらず、結局中に入らなかった…

ボールペンの貌

ハルピン土産のボールペン(圆珠笔)。もう5、6年も前になるが、池袋の中国語教室に通っていた頃、担当のQ老師から貰った。彼女は黒竜江省のジャムス出身で、素晴らしく標準的な普通話を話す人だった。 これは満族の衣装だろうか。無表情の彼なのだが、丸っ…

ハルピンの若者

2013年6月22日、侵华日军第七三一部队遗址(侵華日軍七三一部隊遺跡)。ハルピンに何度も来ているわけだから、一応行ってきましたよという場所。悪ガキの面影を残すふたりのガイドとともに。そのうちのひとりRがここ平房区出身で、附近の小学校を卒業したこ…

灰色の街

2013年11月9日、早朝、ハルピン。この日、私と当時の妻は午前6時までにハルピン太平国際空港へ到着しなければならなかった。前日に方正県から路線バスでハルピン中心部まで移動し、安宿に一泊した。午前4時半くらいに起きて急いで支度しロビーに下りると、す…

ランドマーク広場

2013年2月19日、ハルピン松花江沿い。この時期、川は氷結している。氷結期間は5ヶ月に及ぶと聞いたような気も。ひょっこひょっこと散歩する老人。 中央大街の終点広場に建つ防洪記念塔。1957年にハルピンを襲った未曽有の大洪水に対する市民の勝利を記念して…

龍塔 〜儿に寄せて〜

ハルピン市南崗区。高さ336m。2000年完成。スカイツリーに似ていなくもない。 塔内にぐるりと中国東北話を解説したフロアがある。この方言はおそらく東北三省(黒竜江省、吉林省、遼寧省)の限定された地域でしか通じないものだ。だから、観光地である龍塔に…

たとえばこんなヌアンチィ

探してみると意外と写真に残していなかったが、私がハルピンで出会った暖気(ヌアンチィ)たち。ヌアンチィとはなんぞや、という質問には以下の文章が非常にまとまっているので、長いが引用させて頂く。 「日本経営管理教育協会が見る中国 第239回−高橋孝治…

暖気

2012年11月19日、ハルピンで初めての朝。今でもよく憶えている。北京乗り換えで前日の夜遅くに着いて、いかにも中国大衆食堂といった感じの店でガイドと一緒に羊肉串を食べ、ビールを飲んだ。外はもう結構な寒さだったが、ホテルの部屋の中は暖かだった。壁…

ハルピンのインターチェンジ

ロシア風ハルピンのインターチェンジ。

中央大街

こうして見ると、ハルピン中央大街の石畳はだだっ広いな。 老昌春餅(ラオチャンチュンビン)。春餅専門チェーン店で、ハルピンに何店舗かある。 四季香。池袋とは関係ないと思う。

ロシアのパン

ハルピン名物、大列巴(ダーリエバー)。意味はロシアのでかいパンです。重さは2kg以上あって、この袋で持ち運びします。水分が非常に少なく、ガチガチに硬い。日持ちするというのでこのまま日本まで持って帰ってきて、新潟の税関で「これはなんですか?」…

氷祭り

ハルピン氷祭り(哈尔滨冰雪节)。朝から暑いので、涼しくなるような写真。

転倒の街角

方正郊外。つるっつるに凍った路面に激しくすっ転んだ。背中をみせているのはX君の父上。この人はたいして溝の深くない靴を履いているのに少しも滑らない。歩き方に根本的な違いがあるのだろう。日本でも土地柄、凍結した路面を上手に歩く人がいる。

モデルン・アイス

近景(モデルンホテル脇のアイスクリーム屋)

パラソル

「ハルピン、ハルピン、ハルピン!!」で書いた色鮮やかなパラソル。パラソルというかビニ傘といった方が正しい。あの時は陽光を受けて石畳をブリリアントに彩っている印象だったが、写真でみるとこんなものだったか。